四賀にきましょ


四賀のCOUDOさん
今日はここでワークショップをさせてもらいました。
大きな古民家の2階でのんびりワークしていました。


2階から見えるキッチン
タイルのかまどがとても素敵です。
メニューも体に優しいものばかり。


ランチにいただいた「大きなメンチカツ弁当」(大豆ミート)
おかまで炊いた玄米ご飯・自家製ソースをかけたメンチカツ
とても美味しいお弁当でした。


お庭も広くて気持ち良い空間でした!

お世話になりました。
足を運んでくださったみなさん
どうもありがとうございました。

のら猫工房は本日のみでしたが、
明日(12日)も「四賀にきましょ」は開催されていますよ。
  


2014年10月11日 Posted by のら猫工房 at 20:46Comments(0)イベント

おてんとさんぽ


9月27日・28日と辰野町荒神山公園で行われた、「おてんとさんぽ」に参加させてもらいました。

いつもここでは、「お名前はんこ彫ります」をやっています。
ここにあるのは一部ですが、沢山の方のお名前はんこを作らせてもらいました。
ライブ的なはんこ彫りはいつも緊張します・・・が
仕上がって、手に取る方の嬉しそうな笑顔を見るのはとても励みになります。
どうもありがとうございました。


二日目の朝に、「おてんとさんぽ」の実行委員さんが参加者へと配ってくれた
暖かいコーヒーと手作り石けん。
朝、早いうちは、新聞も配ってくれています。
いつもありがとうございます・・・。
そんな気配りにみなさんのイベントへ向けたあたたかい気持ちが伝わってきます。
はんこも使ってくださっていて!ありがとうございます!


周りのブースへはゆっくりと見て回る事が出来ませんでしたが
京都から来られていた陶磁器の永田工房さんの、このミニ盆栽がなんともかわいくて
器のみの販売だったのですが、見本に置かれていたこの鉢に一目惚れして
購入させてもらいました。
青磁にはグリーンが似合うからねえと店主さん。
苔の上にシダとユキノシタがなんとも言えないです(*^_^*)(衝動買いしてしまいました・・・)


最近、はんこを彫るときに必要になった老眼鏡。
この二日間ずっと掛けていたので、今回は目に疲労が・・・。
まあ、頑張ったよね自分。
ほおずきは八ヶ岳マルシェさんで試食にいただいた、美味しいほおずきです。

お越し下さったみなさん、実行委員のみなさん、どうもありがとうございました。



  


2014年09月29日 Posted by のら猫工房 at 13:29Comments(0)イベント

おてんとさんぽに参加します。


9月27日(土)、28日(日)に辰野町の荒神山公園で「おてんとさんぽ」が開催されます。
のら猫工房も参加しますよ。

お待ちしています(*^_^*)

おてんとさんぽ
http://kwd-v.co.jp

  


2014年09月24日 Posted by のら猫工房 at 13:33Comments(0)イベント

ウイスキー&ビアキャンプでwsしますよ。


今週末 13日(土),14日(日)に長和町のブランシュ高山スキー場で行われる
「ウイスキー&ビアキャンプ」でワークショップで参加します。

私は、お酒は全然飲めないんですけど・・・
お酒を飲まない方々のために、wsやっています(*^_^*)

初めての参加なので、どんな感じなのかちょっとドキドキです。

ウイスキー&ビアキャンプ
http://wbc.nagawa.info

  


2014年09月10日 Posted by のら猫工房 at 15:51Comments(1)イベント

水辺のナイトマルシェ


7月26日松本 縄手で水辺のマルシェが開催されました。
7月はナイトマルシェでいつもとは違った雰囲気・・・。
水辺はローソクの灯りで幻想的な時間を創っていました。


お隣のブースにいらした方のガラスの風鈴。
ずっと涼しげな音色を聴かせてくれました・・・。


はるばる農園さんのお野菜。


セツ木工所さんの鼻笛・・・とても楽しい綺麗な音が出ますよ。
タグにはオーダーいただいた、はんこを使ってもらってます。


細かい細工が美しいひょうたんのランプ。


工房ひぽさんのかわいいお家たち。
今回もお家を一軒購入しました!(裕福になれる瞬間)いつも迷うんですよね・・・。


夜の縄手は、なんだか素敵な雰囲気で、お散歩仲間が集まってお茶をしていたり
呑み仲間が日暮れと共にやってきて、楽しい時間を過ごしたり
浴衣姿の人や観光の外国人さんや家族連れや・・・
川向こうからは三味線教室の音色が聞こえ・・・
城下町って雰囲気を存分に味わえました。

午後からの準備はとても暑い中で・・・みんな大変でしたが、
ずっと賑わう縄手で楽しい時間を過ごせました。
みなさんどうもありがとうございました!  


2014年07月29日 Posted by のら猫工房 at 16:30Comments(0)イベント

水辺のナイトマルシェ


写真は庭の「イタリアンパセリ」ですが・・・。

明日26日(土)pm4:00~pm9:00
松本縄手で行われる水辺のマルシェに参加します。
今回は、ナイトマルシェで夜のイベントですよ!

いつもとは違った雰囲気です・・・・。

夕涼みしながらお越し下さい、お待ちしています〜。  


2014年07月25日 Posted by のら猫工房 at 11:54Comments(0)イベント

ALPS BOOK CAMPに出店しました。


7月12日、13日と木崎湖で行われたALPS BOOKCAMPに参加させてもらいました。
12日はとても良いお天気でした、13日はあいにくの雨降りで・・・
けれども沢山のお客さまが来場される姿に、このイベントを本当に楽しみにして来てくだ
さったんだなあと、こちらも励まされたのでした。


最近制作している蔵書票


1枚1枚はんこで押してある定番の夏ハガキ


はんこ達を並べました・・・。


1日目は美味しいものもゲットできて。


お隣のブース「猫JAM」さんとこのごはんちゃん(2ヶ月)とも遊ばせてもらい、
癒やされていました!(*^_^*)

気持ち良い空間の中で出店できて、いろんな方に目をとめていただいたり、
ワークショップもしてもらったりお話もできてとても嬉しい2日間でした!
みなさんどうもありがとうございました!

イベントスタッフのみなさんにもお世話になりました、どうもありがとうございます。
お疲れ様でした!

  


2014年07月14日 Posted by のら猫工房 at 14:55Comments(0)イベント

ALPS BOOK CAMP


7月12,13日 木崎湖キャンプ場にてALPS BOOK CAMPが開催されます。

古本、クラフト、FOOD,CAFE,ライブなど50ブースほどに・・・。
いろいろ楽しめるイベントになっているようですよ!

詳しくは、栞日さんへ
http://alpsbookcamp.jp

のら猫工房も参加します!
WSもやりますよ!


お名前orメッセージはんこ作り
700円
随時受付

お待ちしています(*^_^*)  


2014年06月25日 Posted by のら猫工房 at 14:26Comments(0)イベント

galle-fさんでone days cafe


5月31日にgalle-fさんでone days cafeが開催されました。
いつもはギャラリーの空間が素敵なcafeに・・・。


pocoさんのパンや焼き菓子、のらかふぇさんのジャムやお米、モリノコーヒーさんの
cafeいろいろ(アフォガード、ソイラテ美味しかった!)


私は参加できなかったけど、pocoさんと一緒にダッチオーブンを使って、
カルツォーネを作って焼いて食べました。
試食は出来て、とても美味しかったです!


ガレさんのワークショップ「栗の木のミニスツール」(座編みをします)
みなさんとても綺麗に座編みされて、かっこいいスツールに仕上がっていましたよ!


のら猫工房のワークショップ
デッキに畳スペースを作っていただいて、open和室な空間が気持ち良かったです。
(galleさんありがとうございました。)


夕方からはライブもあり・・・自分はワークをしていて見られなくて残念だったのですが
流れて来る歌やメロディー、演奏が心地よく入ってきて素敵な時間でした。

盛り沢山なイベントで楽しい時間を過ごさせてもらいました!
どうもありがとうございました!

  


2014年06月03日 Posted by のら猫工房 at 22:14Comments(0)イベント

水辺のマルシェ 


先週25日に水辺のマルシェに参加させてもらいました。
この日は松本クラフトフェアがあったり、松本のいろんな場所でイベントが開かれていて
縄手の通りも混み合っていました。
私のブースは幸橋の下、水辺で出展させてもらい川で遊ぶ子供達を眺めたり
爽やかな風の中で過ごさせてもらいました。
沢山の方に見ていただけたり、顔見知りの方も来てくださって、
とても楽しい時間を過ごせました(*^_^*)
どうもありがとうございました。


出展しながら「ありがとう」のはんこを使ってシールを作ったりしていました。
あとは、一文字はんこをその場で作らせてもらいました。


私の右腕と左腕(正確に言うと、肘ですけど・・・)
いつも使っているひじ置きのカエル君とブタ君。
これがないとテーブルに付くひじが痛いのです・・・。
いつもありがとう。

  


2014年05月28日 Posted by のら猫工房 at 17:54Comments(0)イベント

冬の森  galle-f さんの企画イベント


11月23日〜12月25日 (木曜定休)
塩嶺のgalle-fさんにて「冬の森」開催されます。

期間中いろんなwsも企画されていて
のら猫工房も、はんこのwsで参加します。

Xmasやお正月に使えそうなはんこ作りします。
ご希望の方はgalle-fさんへお申し込みくださいね。

お待ちしています。

galle-fさん http://www.stylegalle.com/f_exhibition.html
  


2013年11月21日 Posted by のら猫工房 at 17:48Comments(0)イベント

塩嶺マルシェの様子


11月17日(日) galle-fさんで塩嶺マルシェが開催されました。
写真は「ことの葉」さんのリース


たくさんの方が足を運んでくださいました。


陶房「白露」さんの新作


藤田千絵子さんの器


キッチンハットさんのエプロン


はちまるcafeさんのみつろうキャンドル


NO-JINさんの美味しいりんごとジュース


Boulangerie POCOさんの手作りパン


アトリエCさんのクッキー


Momo cafeさんのコンフィチュール

写真が撮りきれなくて全部載せられずごめんなさい。
沢山素敵なものが出展されていました。

ここに参加させてもらい、とても充実した時間を過ごす事ができました。
ありがとうございました。  


2013年11月18日 Posted by のら猫工房 at 18:53Comments(1)イベント

デザインペーパークラフト展


岡谷のカンビオさんにてデザインペーパークラフト展が明日18日まで開催中

のら猫工房もはんこで制作した、ぬり絵ペーパークラフトなど置かせてもらっています。

  
16日には、はんこのwsも開かせてもらい
みなさん頑張って制作していただきました。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。


同じく16日の午後には
サクラファクトリーさんの紙漉体験があり
私も参加させてもらいました。
初めての紙漉体験!
とても楽しかったです。

サクラファクトリーさんは、牛乳パックを使って紙を制作しています
形もやわらかく少し凹凸のある紙質はとてもあたたかみがあります。  


2013年11月17日 Posted by のら猫工房 at 22:11Comments(0)イベント

塩嶺マルシェ





11月17日(日)10:00〜17:00
galle-fさんにて「塩嶺マルシェ」開催されます。
いろんな方々が出展されていますよ!
楽しみです(*^_^*)
のら猫工房も出展します。

galle-fさん
http://galle-f.jugem.jp

カンビオさんのイベントと重なっていますが
16日はカンビオさん
17日はgalle-fさんに居ます!
よろしくお願いいたします。  


2013年11月14日 Posted by のら猫工房 at 14:42Comments(0)イベント

デザインペーパークラフト展





11月15日(金)〜18日(月)
岡谷のカンビオさんにてデザインペーパークラフト展が開催されます。
こけし堂さん、サクラファクトリーさん、美篶堂さん、mineさんと
のら猫工房も出展と16日(土)は、10:00〜12:00まで
はんこ講座を開きます。
体験ご希望の方はカンビオさんまでお申し込みくださいませ。
お待ちしています。

カンビオさん
http://organic-cambio.seesaa.net  


2013年11月13日 Posted by のら猫工房 at 23:17Comments(0)イベント

水辺のマルシェ


台風の心配がありましたが・・・晴れになりました水辺のマルシェ!
吹く風は冷たかったけれど、秋晴れになって気持ち良かったです。
四柱神社では結婚式が行われていて、こちらも喜ばしい気持ちに・・・。
遠目で・・・おめでとうございます。


のら猫工房準備中 日陰は意外に寒かった。




松本みすず細工の会さん




matacoさん


kenken cafeさん


Green Pigさん


Heart of Acueさん


土の器ゆきんこさん


古田みのりさん


田之上尚子さん


Francoiseさん


青木さんの松本一本ネギ


農場のらかふぇさん


工房ひぽさん


他にもまだまだ出展されていたんですが、撮りきれずに終わってしまいました・・・。
今シーズン最後のマルシェは、いろんな催しものがありとても盛り沢山でした!
それぞれの月で楽しませてもらった、水辺のマルシェ。
また、来年も参加してみたいです。
どうもありがとうございました。


  


2013年10月27日 Posted by のら猫工房 at 23:04Comments(0)イベント

清水高原アートフェスティバル 


17日、18日と山形村の清水高原で開催されたアートピクニックに参加させてもらいました。
日々暑い中、ここは通り抜ける風が心地良く・・・楽しみながら過ごせました。



































いろんな楽しい出展があり・・・ちょっと抜け出して見させてもらいました。
今年で2回目のイベント、来年も楽しみです。
実行委員のみなさんお世話になりました。
足を運んでいただいたみなさん、どうもありがとうございました!!
  


2013年08月19日 Posted by のら猫工房 at 21:34Comments(0)イベント

境内アート小布施×苗市


4月20、21日と「境内アート小布施×苗市」に参加
玄照寺から続くどんぐり千年の森の中で出展です。



最初の日はお名前はんこもその場で頑張って作っていましたが
二日目はなんと雪になり・・・寒くてとてもはんこ制作は出来なくて、ごめんなさいでした。



ここのイベントに誘っていただいた、塩尻市在住のHHKさんの作品
全て手作りのもの・・・ここまで削り続けるのにどれだけの時間がかかるのでしょう。
シンプルで使いやすそうです。



お近くで出展されていた飯山市在住のkarakoroさん
ガラスのツバメさんやことりさんたちが並んでいて、とても素敵でした。



karakoroさんにご紹介いただいた富山県からお越しのアトリエSASSAさん
手作りの革かばんと小物が沢山ありました。
写真は、ミニミニ革かばんです。





新潟県十日町在住の村山大介陶芸研究所さんの作品
優しい色合いと手になじむような形や大きさの器たちです。



玄照寺
とても大きくて存在感あふれるお寺



境内へつづく通り・・・苗市や骨董市のスペース



準備中にちょっとお邪魔していろいろ見させてもらいました。


きれいなガラスの入れ物。


和菓子に使っていた道具かな・・・。


昔の色鮮やかな着物生地。


藍色の器たちに引き寄せられます。


花の苗もいろいろありました。


古本市
古本が似合う風景です。


境内アート
アーティスト門脇篤さんの参加企画で、ピンクの毛糸を種にみたてて三門の上から投げる
「春の種まき」の跡




その場で完成させるライブペインティング
立ててある板にペイント。(ライブは見られなかったけど・・・)
画家 越ちひろさん作

ペイントされた絵の具が下に落ち、シートの上に出来た・・・これもアートに見えます。


ホットウイスキーやジンがこれで温められていました・・・シブイ。






桜に雪解け水が残って。

小布施は初めての参加でしたが
blogを見ています、と来て下さった方や新聞見ましたよと言ってもらったり
お友だちのkさんもご家族で来て下さったり、とても嬉しかったです。

いろんな方のお名前はんこも作らせてもらって、ありがとうございました。

玄照寺の空間がとても静かで、落ち着いていて
入り組んだ空間もまた面白くて見ていても楽しかったです。
二胡のライブもあって、時折流れて来る二胡の音がさらに素敵な空間にしてくれました。
小布施に来られて良かったです・・・。



帰りに手伝ってくれた主人と小布施の街をちょっと探索しました。
竹風堂さんの駐車場に可愛いすずめのオブジェ。






小布施から長野市へ抜ける橋のたもと。








菜の花と桜と桃の花に埋め尽くされて、思いがけずお花見ができました。
寒かったけれど・・・美しい時間でした。
ありがとう。







  


2013年04月22日 Posted by のら猫工房 at 16:33Comments(2)イベント

12月2日 カンビオさんで クラフトマルシェ

12月2日に岡谷のカンビオさんにて、クラフトマルシェに参加してきました。
カンビオさん20周年記念イベントの期間中で、先日は、はんこ教室を企画してくださり
今回はいろんな作家さんたちと出展させてもらいました。









こちらは茅野市在住の高橋由美子さんの作品












こちらは「KITCHEN HUT」のさねとうゆみさんの作品 オーダーでエプロンを作ってもらえます。










こちらは「こけし堂」清沢佳世さんの作品 オリジナルのポチ袋やカードを制作していらっしゃいます。












こちらは小林美音さんのいぬぐるみたち・・・ひとつひとつお名前や誕生日などがあるんですよ。











自分の「のら猫工房」写真を撮り忘れました(>_<) なので家の猫さんの写真です。



ジャンルの違う方たちとの楽しいお話も出来ました。
いぬぐるみのmineさんは、猫さんバージョンも考え中だとか・・・とても楽しみです!
参加させてもらいとても良かったです。
ありがとうございました!

みなさんの作品が少しですがカンビオさんで展示されています(エプロンの方は無かったかも・・・)
私のはんこも少し置かせてもらっています。
カンビオさんは自然食など安心・安全な商品を扱うお店です。
ぜひ、訪ねてみてくださいね。

http://www.za9za9.com/dbs/shousai.php?no=02662418510  (カンビオさん)  


2012年12月05日 Posted by のら猫工房 at 16:51Comments(0)イベント

工房マルシェ十二月の市 当日の様子など

京都府在住 小西よう子さんの作品 やわらかい絵柄と色合いがとても素敵です。







大町市「たたもは」さんのワークショップブース。かわいいフェルトの小物たち! 





池田町の「guru」さんの作品。小さな革の靴や、水筒のホルダーなどバッグもデザインが面白いものがありました。







お客様や出展者さんも帰られた会場・・・一日があっという間に終わって。



























工房マルシェは終わりましたが、森の馨では今回出展していただいた一部の方の作品が暫くの間展示されています。
土日営業(8日、9日はお休み)なので今回見られなかった方は是非訪ねてみてくださいね。

くるみっくる(百瀬治仁さん)くるみ
小西よう子さん 器
guru(横山恵さん) レザークラフト
たたもは(山元珠子さん) 羊毛フェルト
motherpocket(片岡さゆりさん) ハーブ
kenkencafe(矢口香織さん) ワイヤークラフト
みつろうメエ(村上とも子さん)オリジナルの石けんが置かれています
森の馨(ちひろさん) まな板  


2012年12月03日 Posted by のら猫工房 at 21:57Comments(0)イベント