はんこ教室



友人から突然の依頼で27日にはんこ教室をしました(*^_^*)
大人2人、子供2人の参加
写真は小学2年生の子が制作しました。
ほとんど自分で最後まで頑張ってくれました!
二人とも集中して楽しんでいました〜〜すごい。
みなさん、どうもありがとうございました。
(大人の方のはんこを押してもらわずに終わってしまいました・・・泣)  


2012年12月29日 Posted by のら猫工房 at 20:11Comments(0)はんこ教室

消しゴムはんこ 鶴


鶴のはんこ たくさん押すと豪華な感じに・・・。
ポチ袋やのし袋用に使えるかな(*^_^*)  


2012年12月26日 Posted by のら猫工房 at 23:20Comments(3)消しゴムはんこ

消しゴムはんこ Merry Christmas !



Merry Christmas !  


2012年12月24日 Posted by のら猫工房 at 21:26Comments(0)消しゴムはんこ

消しゴムはんこ


ありがとうはんこ。
この時期、1年間のありがとうやお世話になった方へ、ちょっとしたプレゼントにのし代わりに使えるはんこです。  


2012年12月22日 Posted by のら猫工房 at 16:35Comments(0)消しゴムはんこ

家のねこさん


家のねこさん2匹目は、「もこ」さんです。

家へお客さんで来た方で、このもこさんと会った人はほとんどいないくらい
なかなか人に寄って来ません。
年齢は何歳かな・・・多分5,6歳 女の子(家のねこさんたちは皆避妊手術済みです)
6ヶ月くらいの時に保健所の猫部会の方々に捕獲され、親も野良猫さんで、到底人には慣れていなくて
貰い手がなくもう保健所へ行くしかないかもと・・・頼まれて。
すでに1匹おばあちゃん猫が居たので、不安の中預かり。

猫には慣れていた私も、ガブリと指を噛まれお医者さんへ(>_<)
人の顔をみては威嚇ばかりで、触る事すら出来ず・・・。
しばらくはゲージの中生活でした。

でも唯一、そうお腹がすくからね
ごはんは食べるから
毎日ごはんを食べてる時に、ちょっとづづなでなでしてあげて(革の手袋をして)
うーうー怒っているんだけど
ご飯に集中してるから意外に大丈夫で。

毎日毎日、なでなでして
そのうち抱っこして(皮手袋だから、噛まれても大丈夫)
とても嫌がるけど
何もしないって分かってくると
なんとなく大人しくなってきて

ゲージから出して生活始めたら
おばあちゃん猫さんもそんなに気にしていなくて
なんだか仲間になっていきました。
寒い日には2匹で丸まっていたり

でもやっぱり自分からは人には寄ってこない

未だに抱っこは嫌がるし
人の側には来ないし
なんだかよそよそしい

でもごはんが待ち遠しくて
ごはんの時だけは
近くに寄って来て
一番要求して鳴いています。

好きなもの・・・ごはん
好きな事・・・壁のつめとぎ
特技・・・他の猫さんのごはんを盗む

  


2012年12月18日 Posted by のら猫工房 at 15:33Comments(0)ねこさん

ポマンダー作りのワークショップ


12月16日(日)
朝日村「森の馨-morinoka-」さんでポマンダー作りのワークショップがあり参加してきました。
大町のmother pocketさんに教えていただきました。


姫リンゴにスパイスのクローブをポチポチとさしていく作業がとても楽しかったです。


クローブとリンゴの香りに包まれて、久しぶりにゆったりとした時間を過ごしました。
最後にクローブとシナモンのパウダーをまぶして出来上がりです!
mother pocketさんからの優しいコメントもいただいて・・・


終わったあとは、mother pockteさんオリジナルのハーブティーとハーブクッキーをいただきました!
お茶は、生のリンゴも入っていてとても美味しかったです!

久々にはんこ以外のものづくりしました(*^_^*)
  


2012年12月17日 Posted by のら猫工房 at 14:13Comments(0)ワークショップ

はんこ教室 森の馨







12月15日(土)朝日村の「森の馨-morinoka-」ではんこ教室を開催しました。
今年最後のはんこ教室です。
午前午後と1日で2回行うのは初めてで、ちょっとドキドキでした。












午前の部の皆さんの力作です!












午後の部の皆さんの力作です。


終わった後は、みなさんとお茶タイムがありました。
いろんなお話が聞くことができて
楽しい時間でした。

皆さんありがとうございました!
森の馨さんお世話になりました!
  


2012年12月16日 Posted by のら猫工房 at 12:26Comments(1)はんこ教室

mother pocketさんのワークショップ

12月16日(日)にマザーポケットさんのワークショップ開催です。
興味のある方は是非! 

mother pocketさんのblogから抜粋

「♪姫林檎のポマンダー」作りのワークショップを開きます!!

先日の「工房マルシェ 十二月の市」で会場となった・・・あの素敵な心も身体もゆるゆるとほっこり出来るスペース「森の馨」さんにて、新年に希望を抱きながら小さな姫林檎にクローブをさくさくさして身を守ってくれるといわれる「ポマンダー」をこの場で出逢った方たちとの時間のなかでゆるやかに作ってみませんか?

   

日時:12月16日(日)時間は午前の部・午後の部と準備中。午前10時〜と午後2時〜の2時間程度、どちらかでお申し込みください。
会 場:森の馨(東筑摩郡 朝日村)
参加費:1500円(ハーブティーと小さなお菓子付き)
お問い合わせ:森の馨 0263-88-8152 ブログも見てくださいませ。

  


2012年12月10日 Posted by のら猫工房 at 22:41Comments(0)ワークショップ

はんこ教室 








先日 お一人さまはんこ教室をしました。たまに・・・させてもらいます。
今までずっと仕事づくめで、定年されてからも他のお仕事をされて
少しだけ自分の時間が出来たから、やってみたかったとお話を聞かせてもらいました。
なんだかとても嬉しかったです。ありがとうございました。

年賀状に使ってみたいとの事で、一生懸命に作ってくださいました。


  


2012年12月10日 Posted by のら猫工房 at 22:25Comments(0)はんこ教室

のら猫工房













家のねこさん・・・みかんです。ついつい起こしたくなる寝顔(*^_^*)
なんだかほっとしたい時の癒やし猫さん。
他にも3匹居ますよ〜。ときどきご紹介していきますね。


好きなところ 箱や袋の中・冷蔵庫の上
特技  ドアを開ける・ジャンプ
趣味  人間観察
  


2012年12月08日 Posted by のら猫工房 at 10:26Comments(0)ねこさん

12月15日 朝日村 森の馨にてはんこ教室開催です






















お正月やクリスマス用に
はんこを作ってみませんか・・・。
写真はサンプルです
他にもいろいろ図案をご用意しています。

12月15日(土)
午前10時〜12時までと
午後2時〜4時まで
どちらかでお申し込みください。

申し込み先 森の馨(morinoka)
tel 0263-88-8152

森の馨blog
http://morinoka.naganoblog.jp  


2012年12月07日 Posted by のら猫工房 at 17:29Comments(0)はんこ教室

はんこ教室 ATEIER.Yさん



















12月6日に笹賀のATELIER.Yさんにてはんこ教室がありました。
今回もみなさんの力作をご紹介です。

小さなログハウスの中で和気あいあいとはんこ作りができました。
 
久々に集中して制作できたという方や楽しい時間を過ごせましたという
コメントもいただいて、とても嬉しかったです!

参加してくださったみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
  


2012年12月07日 Posted by のら猫工房 at 14:24Comments(0)はんこ教室

はんこ教室 島内図書館

12月5日 島内図書館ではんこ教室でした。
Xmasや、お正月用ものです。
みなさんの力作をご紹介


















みなさんとても集中して頑張ってくださいました!
どれもとても良い感じに仕上がっています。
柄のないヘビさんは胴体に文字など書いてアレンジできますよ。

参加してくださったみなさん
どうもありがとうございました!
  


2012年12月05日 Posted by のら猫工房 at 18:29Comments(2)はんこ教室

12月2日 カンビオさんで クラフトマルシェ

12月2日に岡谷のカンビオさんにて、クラフトマルシェに参加してきました。
カンビオさん20周年記念イベントの期間中で、先日は、はんこ教室を企画してくださり
今回はいろんな作家さんたちと出展させてもらいました。









こちらは茅野市在住の高橋由美子さんの作品












こちらは「KITCHEN HUT」のさねとうゆみさんの作品 オーダーでエプロンを作ってもらえます。










こちらは「こけし堂」清沢佳世さんの作品 オリジナルのポチ袋やカードを制作していらっしゃいます。












こちらは小林美音さんのいぬぐるみたち・・・ひとつひとつお名前や誕生日などがあるんですよ。











自分の「のら猫工房」写真を撮り忘れました(>_<) なので家の猫さんの写真です。



ジャンルの違う方たちとの楽しいお話も出来ました。
いぬぐるみのmineさんは、猫さんバージョンも考え中だとか・・・とても楽しみです!
参加させてもらいとても良かったです。
ありがとうございました!

みなさんの作品が少しですがカンビオさんで展示されています(エプロンの方は無かったかも・・・)
私のはんこも少し置かせてもらっています。
カンビオさんは自然食など安心・安全な商品を扱うお店です。
ぜひ、訪ねてみてくださいね。

http://www.za9za9.com/dbs/shousai.php?no=02662418510  (カンビオさん)  


2012年12月05日 Posted by のら猫工房 at 16:51Comments(0)イベント

工房マルシェ十二月の市 当日の様子など

京都府在住 小西よう子さんの作品 やわらかい絵柄と色合いがとても素敵です。







大町市「たたもは」さんのワークショップブース。かわいいフェルトの小物たち! 





池田町の「guru」さんの作品。小さな革の靴や、水筒のホルダーなどバッグもデザインが面白いものがありました。







お客様や出展者さんも帰られた会場・・・一日があっという間に終わって。



























工房マルシェは終わりましたが、森の馨では今回出展していただいた一部の方の作品が暫くの間展示されています。
土日営業(8日、9日はお休み)なので今回見られなかった方は是非訪ねてみてくださいね。

くるみっくる(百瀬治仁さん)くるみ
小西よう子さん 器
guru(横山恵さん) レザークラフト
たたもは(山元珠子さん) 羊毛フェルト
motherpocket(片岡さゆりさん) ハーブ
kenkencafe(矢口香織さん) ワイヤークラフト
みつろうメエ(村上とも子さん)オリジナルの石けんが置かれています
森の馨(ちひろさん) まな板  


2012年12月03日 Posted by のら猫工房 at 21:57Comments(0)イベント

工房マルシェ十二月の市 当日の様子

朝の準備 ここはパンやお野菜、お茶などが並ぶスペースです。








no-jinさんがセッティング中。美味しいりんごやジュースが並んでいます。








オープンから沢山のお客さまがいらっしゃって下さいました。 手前は「はちまるcafeさん」の蜂蜜やみつろうキャンドルが並んでいます。いろんな蜂蜜がありましたよ!









ワイヤークラフトの「kenkencafeさん」のブース。素敵な作品たちが並びます!










みつろうメエさんのワークショップ(みつろうクリーム作り)を楽しむ方々。天然素材の優しいものができました。








山形村の「ねこの手」さんの草木染めのストールたち、絹の素材などで優しい色合いのものばかりです。









藤田千絵子さんの器たち、鳥さんの置物は新しい作品・・・かわいいです。










nonmo(カフェ)さんのブース。酵素ジュースやチャイなど、カレーもありました。体が元気になりそう!!






当日にup出来たら良かったのですが、片付けなど連日の準備で頑張りすぎて余裕がなくなってしまいました。
今日は、岡谷のカンビオさんで5人展がありましてさらにupも遅くなってしまいました。

まだ、写真が少しありますので明日またupしたいと思います。
当日はわたくし駐車場係などしていまして、全部のブースの写真を撮れませんでした(T_T)ごめんなさい。

本当に大勢のお客さまに来ていただきました。
当日は急に雪が降ってきまして、風も強くて大変な中足を運んでくださいまして、本当にありがとうございました。
臨時の駐車場から少し歩いて来ていただくようになって、寒い中で申し訳なかったです。

参加していただいた出展者のみなさんにも、沢山助けていただいたり、お忙しい中参加していただけて本当に感謝です。
来ていただいたお客さまもみなさん笑顔で、美味しいものや素敵なものを手にしていただいて良かったなあと思いました。
疲れも消えてしまうほど・・・。

また、明日









  


2012年12月02日 Posted by のら猫工房 at 22:09Comments(0)イベント